山信 / 隠れた穴場のうなぎ屋さん
「灘の生一本」といわれるとおり灘は日本一の酒どころです。「灘五郷」の酒蔵は東のほうから今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷と並んでいて、一番西にあるのが「西郷」と呼ばれる地域です。
ここには沢の鶴の資料館があります。
その資料館の裏手にひっそりと建つのが知る人ぞ知る、うなぎの山信です。

一見普通の民家のように見えますが、昼時ともなると行列のできる隠れた名店です。
店内は4人掛けのテーブルが2卓にカウンター席が3つというこじんまりしたもの。


メニューは3種類。すべて味噌汁付きです。

この日は12時を回っていたのですが、ちょうど先客が出たところで運よくカウンターに座ることができました。
注文の品が出るまでセルフの漬物でもつまみます。


お店の裏では2人でせっせと活きた鰻をさばいて手際よく焼いていました。


この日は特鰻丼1000円を注文。

鰻が3分の2に肝串が1本乗っています。

ご飯はその日の腹具合で大盛り、普通、少が選べます。もちろん追加料金は不要です。

鰻が柔らかくてタレも美味い。しかもこの値段は魅力です。
山信
兵庫県神戸市灘区大石南町1-4-7
078-881-3039
11:00~18:00
無休
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

ここには沢の鶴の資料館があります。
その資料館の裏手にひっそりと建つのが知る人ぞ知る、うなぎの山信です。

一見普通の民家のように見えますが、昼時ともなると行列のできる隠れた名店です。
店内は4人掛けのテーブルが2卓にカウンター席が3つというこじんまりしたもの。


メニューは3種類。すべて味噌汁付きです。

この日は12時を回っていたのですが、ちょうど先客が出たところで運よくカウンターに座ることができました。
注文の品が出るまでセルフの漬物でもつまみます。


お店の裏では2人でせっせと活きた鰻をさばいて手際よく焼いていました。


この日は特鰻丼1000円を注文。

鰻が3分の2に肝串が1本乗っています。

ご飯はその日の腹具合で大盛り、普通、少が選べます。もちろん追加料金は不要です。

鰻が柔らかくてタレも美味い。しかもこの値段は魅力です。

兵庫県神戸市灘区大石南町1-4-7
078-881-3039
11:00~18:00
無休
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




山信 (うなぎ / 大石駅、西灘駅、新在家駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
▲
by ojisanlunch
| 2011-03-14 12:02
| 神戸市灘区
ZA・KO・BA(ざこば) / 手作りコロッケ定食
神戸・三宮の高架下にあるニュートーキョー系列のビアホールです。

昼にはランチを出しています。

この日は手作りコロッケ定食720円を注文


コロッケは揚げたて熱々、サクサクです。

ご飯には鮭のフレークがかかっています。冷奴と味噌汁つき。



駅から近いし、便利なお店です。
ZA・KO・BA(ざこば) HP
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-1-298
078-271-6600
(月-木)11:00-23:00
(金)11:00-23:00
(土)11:00-23:00
(日)11:00-22:00
無休



この日は手作りコロッケ定食720円を注文


コロッケは揚げたて熱々、サクサクです。

ご飯には鮭のフレークがかかっています。冷奴と味噌汁つき。



駅から近いし、便利なお店です。

兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-1-298
078-271-6600
(月-木)11:00-23:00
(金)11:00-23:00
(土)11:00-23:00
(日)11:00-22:00
無休
▲
by ojisanlunch
| 2011-01-24 12:28
| 神戸市中央区
小ぼけ 淀屋橋店 / 小ぼけ弁当
大阪の淀屋橋のすぐ近く、大川の畔には住友グループのビルが並んでいます。

その中の一つ、住友生命淀屋橋ビルの地下1階にある店が「美酒旬菜 小ぼけ 淀屋橋店」です。

お店の入口の横には本日のランチメニューが並んでいます。

どれも全部790円均一です。

席に案内されると店員さんが注文を聞いてくれ、品名と席番号が書かれたカードを調理場に持って行ってくれます。
これで注文が間違いなく通る仕組みになっているんですね。値段が均一なので伝票もありません。
うーん、これは合理的です。
テーブルの上には漬物、生たまごと海苔が置かれていて、自由に食べてもいいんです。
ちょっとうれしいかも^^



この日は小ぼけ弁当を注文。もちろん790円です。

今日のメインは「牛ばら焼肉」です。
甘辛く煮込んだ牛肉がいい味を出しています。

揚げ物は「カレーコロッケ」、焼き物はだし巻きと焼さばです。


それに冷奴と味噌汁が付いていました。


味もいいしボリュームもあって、大満足でした。
ごちそうさまでした♪
小ぼけ 淀屋橋店 HP
大阪市中央区北浜4-1-21
住友生命淀屋橋ビルB1
06-6231-2424
昼/11:00 ~ 14:00
夜/17:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)
土・日・祝日定休
駐車場なし
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!


その中の一つ、住友生命淀屋橋ビルの地下1階にある店が「美酒旬菜 小ぼけ 淀屋橋店」です。

お店の入口の横には本日のランチメニューが並んでいます。

どれも全部790円均一です。

席に案内されると店員さんが注文を聞いてくれ、品名と席番号が書かれたカードを調理場に持って行ってくれます。
これで注文が間違いなく通る仕組みになっているんですね。値段が均一なので伝票もありません。
うーん、これは合理的です。
テーブルの上には漬物、生たまごと海苔が置かれていて、自由に食べてもいいんです。
ちょっとうれしいかも^^



この日は小ぼけ弁当を注文。もちろん790円です。

今日のメインは「牛ばら焼肉」です。
甘辛く煮込んだ牛肉がいい味を出しています。

揚げ物は「カレーコロッケ」、焼き物はだし巻きと焼さばです。


それに冷奴と味噌汁が付いていました。


味もいいしボリュームもあって、大満足でした。
ごちそうさまでした♪

大阪市中央区北浜4-1-21
住友生命淀屋橋ビルB1
06-6231-2424
昼/11:00 ~ 14:00
夜/17:00 ~ 23:00 (L.O. 22:00)
土・日・祝日定休
駐車場なし
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




小ぼけ 淀屋橋店 (居酒屋 / 淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
▲
by ojisanlunch
| 2010-11-29 12:10
| 大阪市中央区
串かつ 河(こう) / ボリューム定食
淀屋橋の東側にある串かつ屋さんです。昼は定食を出しています。

店内はカウンター席が12席のみの、こじんまりしたもの。


昼のメニューはカツがメインでドンブリもあります。

今日はこのほかに「ボリューム定食」というのがありました。

早速、ボリューム定食 800円 を注文。
ごはん、味噌汁、キャベツはお替わり自由です。

ロースカツ、ヘレカツ、エビフライの3種盛りです。

ヘレカツ。
あ、関西では「ヒレ」のことを「ヘレ」と言います。
揚げたてなのでサクサク、アツアツ。
肉は柔らかくてジューシーです。

串かつ 河(こう)
大阪府大阪市中央区今橋3-2-15
06-6228-8929
11:00-14:00
17:00-23:00
土日祝日 定休
駐車場なし

店内はカウンター席が12席のみの、こじんまりしたもの。


昼のメニューはカツがメインでドンブリもあります。

今日はこのほかに「ボリューム定食」というのがありました。

早速、ボリューム定食 800円 を注文。
ごはん、味噌汁、キャベツはお替わり自由です。

ロースカツ、ヘレカツ、エビフライの3種盛りです。

ヘレカツ。
あ、関西では「ヒレ」のことを「ヘレ」と言います。
揚げたてなのでサクサク、アツアツ。
肉は柔らかくてジューシーです。


大阪府大阪市中央区今橋3-2-15
06-6228-8929
11:00-14:00
17:00-23:00
土日祝日 定休
駐車場なし
▲
by ojisanlunch
| 2010-07-16 12:17
| 大阪市中央区
串かつ Dan家 / ヒレカツ定食(150g)

ちなみに「danke schon (ダンケシェン)」はドイツ語で「ありがとうございます」

ランチタイムは定食を出しています。


店内は、入口を入ったところがカウンター席、その奥に入るとテーブル席があります。
注文が通るとカウンターの目の前で職人さんが揚げてくれます。

この日は、ヒレカツ定食(150g) 980円を注文。
ごはんと味噌汁、野菜はおかわり自由です。

ヒレカツは金網の上に載せられています。
このため、油が衣の中に残らないのと、サラダのドレッシングが衣に浸み込むのを防ぐので、最後までサクっとした食感が続ぎます。

肉厚のヒレ肉は、柔らかくてジューシー!

150gのヒレカツは結構なボリュームで、腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした!

大阪市中央区平野町4-8-3 イデア淀屋橋1F
06-6223-0094
・ランチ
[月~金] 11:30~14:00(LO.13:30)
[土] 11:30~13:30(LO.13:00)
・ディナー
[月~金] 17:30~23:00(LO.22:00)
[土] 17:30~22:00(LO.21:00)
駐車場なし
▲
by ojisanlunch
| 2010-06-04 12:07
| 大阪市中央区
宮崎野鶏 ぢどっこ 平野町店 / ハーフ&ハーフ
大阪・平野町にある御霊神社の近くをぶらぶら歩いていたら、神社の向かいによさそうな店を見つけました。

なんと、宮崎地鶏専門店です。
こちらのお店では、宮崎直送の「地頭鶏(ぢどっこ)」を使用しているそうです。

店内は間口が狭く奥に細長い形で、テーブル席30席、カウンター8席のこじんまりしたお店です。

ランチメニューは揚げ物を主としたものになっていて、ご飯と味噌汁、野菜はおかわり自由です。

この日はチキン南蛮と唐揚が半分ずつ入ったハーフ&ハーフ 650円を注文。

ん?
宮崎のおぐらで食べたチキン南蛮とちょっとちがうぞ。

チキンカツにタルタルソースをかけた感じです。でも、味は悪くない。

唐揚も薄味に整えてあって、鶏本来の旨みがよく引き出されていて、どちらと言えば好きな味です。

しかも、これで650円はお得感がありますよ!
ごちそうさまでした。
宮崎野鶏 ぢどっこ平野町店 HP
大阪府大阪市中央区平野町4-2-5 平五ビル1F
06-6222-8899
昼(月~金)11:00~14:00(L.O.13:30)
夜(月~土)17:00~23:00(L.O.22:00)
日曜祝日定休
駐車場なし

なんと、宮崎地鶏専門店です。
こちらのお店では、宮崎直送の「地頭鶏(ぢどっこ)」を使用しているそうです。

店内は間口が狭く奥に細長い形で、テーブル席30席、カウンター8席のこじんまりしたお店です。

ランチメニューは揚げ物を主としたものになっていて、ご飯と味噌汁、野菜はおかわり自由です。

この日はチキン南蛮と唐揚が半分ずつ入ったハーフ&ハーフ 650円を注文。

ん?
宮崎のおぐらで食べたチキン南蛮とちょっとちがうぞ。

チキンカツにタルタルソースをかけた感じです。でも、味は悪くない。

唐揚も薄味に整えてあって、鶏本来の旨みがよく引き出されていて、どちらと言えば好きな味です。

しかも、これで650円はお得感がありますよ!
ごちそうさまでした。

大阪府大阪市中央区平野町4-2-5 平五ビル1F
06-6222-8899
昼(月~金)11:00~14:00(L.O.13:30)
夜(月~土)17:00~23:00(L.O.22:00)
日曜祝日定休
駐車場なし
▲
by ojisanlunch
| 2010-05-20 12:06
| 大阪市中央区
魚彩 和 / 煮魚定食

オフィス街の真ん中にあるので、昼はサラリーマンでいっぱいになります。
1階がカウンター席で、地下と2階がテーブル席です。


今日は「煮魚定食」を注文。

本日の煮魚は鯖の味噌煮。大きな鯖の半身が出てきました。
この味噌がなんともいい味を出しています。酒がほしい^^;
付け合せはわかめとキュウリの酢の物。


****************************************************************
再訪

今日は「筑前煮と鰻蒲焼に出汁巻」 800円




大阪市中央区瓦町3-6-14
06-6232-295
11:30ごろから
▲
by ojisanlunch
| 2009-07-02 12:04
| 大阪市中央区
かんてきや 要 / ビルの谷間のオアシス
大阪・道修町にあります炭火焼のお店。
都会のビルの谷間に、時代の流れに忘れ去られたような空間があります。
夜は博多や松山から空輸された新鮮な魚介類を「かんてき」(七輪のこと)で焼きながら食べさせる、なかなかすてきな穴場の店です。

玄関をくぐると、もうそこは別世界。和風の静かなたたずまいが、都会の喧騒を忘れさせてくれます。


入り口をはいったところに、15人ほど座れる吹き抜けのテーブル席があります。
時間が早い場合はここで席の用意ができるのを待ちます。




席はあがりがまちを上がって、二階にあります。
今日は一人なので、小さな部屋に通されました。二人がけのテーブルが2卓、食事が運ばれると簾を降ろします。隣の席と、おたがい気遣うことなくいい雰囲気です。


昼は、日替わり定食やお膳立てを出してくれます。

今日は、待たずに食べられる日替わり定食 1,000円 にしました。

献立は、鶏のから揚げ、

まぐろの造り、



マカロニサラダ、かぼちゃの煮つけ、きんぴらごぼう、

豚汁風味噌汁、お漬物
ご飯はお替り自由。
ご飯大好きな大食いの女性でも大丈夫ですね。
「お膳立て」を注文するときは、注文してから出されるまでしばらく時間がかかるのでなるべく予約してから行きましょう。

かんてきや 要 HP
大阪市中央区道修町3丁目3-4
06-6223-0345
昼 11:30~13:30
夜 月~金曜:17:30~23:30
土曜:17:30~22:00
日曜・祝日定休
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
都会のビルの谷間に、時代の流れに忘れ去られたような空間があります。
夜は博多や松山から空輸された新鮮な魚介類を「かんてき」(七輪のこと)で焼きながら食べさせる、なかなかすてきな穴場の店です。

玄関をくぐると、もうそこは別世界。和風の静かなたたずまいが、都会の喧騒を忘れさせてくれます。


入り口をはいったところに、15人ほど座れる吹き抜けのテーブル席があります。
時間が早い場合はここで席の用意ができるのを待ちます。





今日は一人なので、小さな部屋に通されました。二人がけのテーブルが2卓、食事が運ばれると簾を降ろします。隣の席と、おたがい気遣うことなくいい雰囲気です。


昼は、日替わり定食やお膳立てを出してくれます。

今日は、待たずに食べられる日替わり定食 1,000円 にしました。

献立は、鶏のから揚げ、

まぐろの造り、







ご飯大好きな大食いの女性でも大丈夫ですね。
「お膳立て」を注文するときは、注文してから出されるまでしばらく時間がかかるのでなるべく予約してから行きましょう。


大阪市中央区道修町3丁目3-4
06-6223-0345
昼 11:30~13:30
夜 月~金曜:17:30~23:30
土曜:17:30~22:00
日曜・祝日定休
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




▲
by ojisanlunch
| 2009-06-02 12:07
| 大阪市中央区
関西ビジネスマン諸君 ひる飯を楽しもう!
by ojisanlunch
メモ帳
カテゴリ
全体大阪市中央区
大阪市北区
大阪市西区
大阪市浪速区
神戸市東灘区
神戸市灘区
神戸市中央区
その他
未分類
タグ
洋食(54)カレー(48)
和食(38)
ラーメン(25)
エスニック料理(10)
その他(10)
中華料理(10)
丼(10)
夜の部(8)
イタリアン(7)
スイーツ(6)
蕎麦(4)
パン(4)
うどん(3)
韓国料理(3)
焼肉(1)
フレンチ(1)
以前の記事
2017年 06月2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
more...